サイトマップ!!
↑↑カテゴリーごとに記事一覧がチェックできます♪

2024年03月31日

琉球ウォーリアーズOB達

ずっと紹介したかった沖縄アイスホッケーで育ったOBOG達

アイスホッケー強豪校といわれる県外高校・大学へと進み
沖縄から羽ばたいた選手達
沖縄サザンヒルアイスホッケースクール(現サザンヒルジュニア)でアイスホッケーを始めた
沖縄アイスホッケー育成のモデルケースとなる(と私は勝手に思っている)選手達

記事内容を正確にするため色々と調べたあと
ご本人達に内容確認いただいてから
アップするつもりでいましたが・・・

仕事が忙しくなってしまって
記事をかく十分な時間がないまま
今年度最終日になってしまいました

九州ブロック大会に参加していた選手達には
お名前掲載の許可はいただいているので
せめてご紹介だけでも
最後にさせていただきます

経歴等は九州ブロック大会の名簿や選手名鑑より

上原夏樹選手 龍谷大学1年(水戸啓明高校)
与那嶺周選手 八戸工業大学1年(水戸啓明高校)
大城圭太郎選手 法政大学1年(北海道栄高校)
宮城貴一選手 東北福祉大学(水戸啓明高校)
中村和太郎選手 八戸学院大学4年(北海道栄高校)
渡久山炉希選手 立命館大学4年(清水高校)

県外高校へ進学した選手達の応援のため
実は苫小牧まで観戦にも行ったりもしました

一行では言い表せられないほど、
彼らは様々な経験をしながら沖縄ではない土地で
アイスホッケーを続けてくれていることに尊敬の念を感じています

4月から別の進路へ進む選手もいると聞きましたが、
自分の選択を信じて
しっかり前をむいて歩いてほしいです

お名前掲載許可をいただいていないので詳しく書けないのですが、
彼らの上の世代から実は県外進学する選手たちはいました。

今は中学生チームの指導者となったRさん、
大学からの県外進学組としては
大学卒業後パイロットになった方もいますし、
県外大学でキャプテンを務めた選手や
なぜか、琉球大・沖縄県と対戦の度に地元に勝っちゃう選手
その他、たくさん!

女子選手だって県外へ進学した選手がいます
当時はあまり賛同がすくなかったものの北海道へ進学組、
その中には日体大キャプテンを務めた選手、
以前紹介した日本代表の陽菜選手、だけでなく
他にも女子選手達が県外で活躍しています

また、日本だけでなく
アメリカで選手として十分通用しているM兄弟等

みんな紹介したいところですが、
記事にする十分な時間がとれませんでした
本当に残念です

野球やサッカー、バスケ等だけでなく、
沖縄のアイスホッケー育ちでも
県外で活躍する選手がいます

そのことを知っていただけたら嬉しいです


同じカテゴリー(IH@オキナワ23-24)の記事
ENJOY ICE HOCKEY@OKINAWA
ENJOY ICE HOCKEY@OKINAWA(2024-04-01 00:00)

沖縄から実業団へ
沖縄から実業団へ(2024-03-31 23:22)


Posted by okinawanhockey at 22:23│Comments(0)IH@オキナワ23-24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
okinawanhockey
okinawanhockey
沖縄のアイスホッケーを応援してます!!
2024年3月末をもって新規更新は終了しました
過去書き残した記事に限り記事追加の予定あり。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
過去記事
お問い合わせはココ↓